メイドカフェ コンセプトカフェグループです

クラシカルコンセプトカフェを目指して

  • HOME »
  • クラシカルコンセプトカフェを目指して

コンセプトカフェ今昔物語

それは光の矢のごとし
その昔、実店舗メイドカフェが誕生しました。
間もなくメイドカフェが増えました。本当に増えました。
それから間もなく、ご主人様とメイドの関係では無く新しいコンセプトを持つ店舗が出来ました。
魔法使い・妹・ヴァンパイア・武将・エルフ・忍者・動物・アイドル・海賊・学園・童話・絵本。
これらを総じてメイド以外のメイド喫茶≒コンセプトカフェと呼ばれるようになりました。
コンセプトカフェという矢が未来に向かって放たれました。

コンセプトカフェの多様化(便利につかえる!)

増えてる?減ってる?
コンセプトカフェという言葉は非常に使い勝手が良いです。
“ガールズバーで働いてる”というと親御さんや友人の印象、ましてや彼氏さんであれば良い感情は持たないかも知れません。ところが”カフェ&バー+店舗名”という日本語錬成術を使うとコンカフェ勤務という呼称に変わります。
なんだかふんわりしましたね。
この5年、ガールズバーは減少の一途をたどっていますがコンカフェは増加の一途です。等価交換(錬金術師)ですね。
というか丁寧な言葉で言えば ”実質ガルバじゃん!” なんですよ、丁寧じゃ無いですかすみません。

クラシカルコンセプトカフェ

是非も無し(織田信長)
私たちの店舗はガールズバーとは異なります(ガールズバーが悪いと言ってる訳ではありません。どちらかと言うと大好きです。友人は200万使って何の成果も得られませんでした。でも好きです)。ですが、どうにも表現の仕方に困ってしまうのも事実です。
そこで違う表現方法を考えました。
1.”キラキラじゃない方のコンカフェ”(意味合ってるけど、敗北感凄い)
2.”クラシカルコンセプトカフェ”(意味合ってるけど、ダサい。略称がくらこん部長になる)
3.”ネオコンセプトカフェ”(むしろ向こうが新しい…あと略称がネオコン…)
4.何か他に新しい日本語あるんじゃない?(→ありませんでした)

苦渋の選択ですが敢えての“クラシカル コンセプトカフェ”を今後名乗らせて頂くことにしました。
私たちのような小舟の船団にとっては名乗る事すらおこがましいかも知れません。
ですがここで名乗らないと一生後悔する、そんな気持ちもあります。

クラシカルコンセプトカフェがしない事

基本的に”猫が苦手な事”はしないし出来ません
外に立っての客引き。(夏は暑いし、冬は寒いので。あと精神的に疲れる。それから精神的に疲れる)
店舗内での指名制度。
指名が無いと出勤出来ない等(単純にシフト制です。みんないい子)
NyaINE等、直接的なSNSでのつながり、DM営業
三次元でのつながり(ない事はゼロではないけど、そこ目的なのはちょっと。猫と女は追うと逃げるの)
高額商品の受け取り(猫缶やチュールに尻尾は振りません)
サービス料10%(補足すると15%も20%も、1~100%までありません)
TAX10%(補足すると15%も20%も、なので無いってば)
税サービス料込って書けば良かったですか。そうですね、猫なもんで。
救急車案件(お客様もキャストも安全第一)

それから、猫が苦手な事も少々書くニャン(語尾ニャン便利)
髪の毛を直す体で触れる事。(頭ポンポンはマジで全キャストに広まり、そして嫌われるニャン)
ネット弁慶。(無くならない。永久不滅ポイントですら無くなったのに消えないニャン)
持ち込みの手錠を使った撮影(最近ブーム、それは出来ないニャン)
女性のお客様にやたらと話しかける(にゃん)

キャストに言われる良い事

ちょいちょい褒められる事(人は褒められて伸びます)
シフト組みやすい
人間関係良い(いじわるな子は少数派で消滅した過去はあります)
店が長く続いてる、キャストの在籍期間が長い。→つまりそうゆう事です
いろんな世界観がある
キャスト割引かなりお得なので、グループコンカフェ巡りが財布に優しい
制服は全てオリジナル制服
イベント豊富なので季節ごとにいろいろな衣装が着れます

募集要項に戻る。
まだ見ぬあなたへ(キャスト募集概要)

Group Service

ヒカルスタジオ オレンジフォト撮影会 銀塩寫眞館 PHALANX -TOKYO- メイドバークロエ ラグナロク
PAGETOP
Copyright © 有限会社 ヒカルスタジオ All Rights Reserved.